ep67 ゲームへの偏見は過去のもの − 伝統的エンタメ企業がゲームに求めるものとは image
E67 · XCrossing
ep67 ゲームへの偏見は過去のもの − 伝統的エンタメ企業がゲームに求めるものとは
352 Plays
4 months ago

ディズニーが大型出資をするなどエンタメ事業にゲームは欠かせない。ヤクザゲーム「龍が如く」が多様性を意識するなど、ゲーム業界も変わりつつある。

01:06 (及川)自分が出ていない回を聞いてみて思ったこと

03:58 ディズニーがEpic Gamesに1.5Bドル出資のニュース

05:12 ディズニーのゲーム企業への出資はどんな意味がありそうか考えてみる

08:16 一通りのゲーム機はあるがディスプレイにつないで放置状態

09:04 ゲームする人を理解できなかった自分が、ゼルダに没頭し最近では8番出口にも興味津々状態に

10:20 映画やドラマ感覚でゲームのストーリーを”観る”楽しみ方

12:29 「龍が如く8」ネットや現代社会が抱える問題点が盛り込まれているストーリーと、キャラにしゃべらせることによる伝達法

15:27 ゲームの中の多様性(キャラの人種、文化)

17:08 「ドラクエ出るから(仕事)休みます」

18:26 誰かと一緒にやるゲーム(マリオカート、桃鉄)

20:55 ゲームやってることや没頭することへの偏見

21:28 テトリスを一定時間やると、トラウマのフラッシュバックが抑えられるという研究結果

24:01 バーチャルな世界の中で生きることと、現実世界でのバーチャルなものの受容度

28:58 「秒速5センチメートル」ガラケーで女の子宛にメールを書くのに送らない主人公

エピソード内で取り上げた情報へのリンク:


テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。

及川卓也  @takoratta
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家
自己紹介エピソード ep1, ep2

関信浩  @NobuhiroSeki
アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋
自己紹介エピソード ep52

上野美香  @mikamika59
マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス
自己紹介エピソード ep53

Official X: @x_crossing_
https://x-crossing.com

Recommended