Shuhei さんをゲストにお呼びしました。
渡米されてから一年半近く経過した Shuhei さん。前半では、最近のアメリカ生活や子育て、日本一時帰国、タイムゾーンを超えたグローバル企業での働き方を中心に話を伺いました。夏はキャンピング、冬はスキーというアウトドア生活を楽しんでいるとのこと。お子さんとのスキーの楽しみ方について話が盛り上がりました。
子どもへのスポーツ教育の話から、Shuhei さんが最近読んでいる本 "Range" を紹介してもらいました。ゴルフとテニスの違い、チェスとポーカーの違いから、専門領域を小さい時期から磨き続けるか、幅広い技能を習得させるかについて議論しました。
さらにそこから、Shuhei さんご自身のキャリアにおけるプロフェッショナリズムとジェネラリズムの考え方についてもお話を伺いました。自分の強みの Self-awareness の大切さや、Visibility を意識した動き方、さらには昨今の AI 技術の発展を踏まえた上での技能の磨き方についても話が広がりました。
Range: Why Generalists Triumph in a Specialized World
Thinking in Bets: Making Smarter Decisions When You Don't Have All the Facts
OpenAI, Introducing deep research
ご意見・ご感想など、お便りはこちらの Google Form で募集しています。